ソーシャルスクエアから発信する「ものづくり」! いよいよ始動します。家具作家の今泉俊昭さんの指導のもと、力を合わせてハイテーブルを作りました。
月別: 2015年12月
SST:問題解決能力
ソーシャルスクエア内郷で日常的に行われるカリキュラムのなかにある「SST」。今回のテーマは「問題解決能力」についてみんなで考えます。
そうだ、年賀状をつくろう
普段のPCカリキュラムではWordやExcelを使った事務的なスキルを磨きますが、今回はPCを使って年賀状作成。師走の年賀状作成、皆さんもお早めに!
充実した生活は食を見直すことから
自分の食生活を見直し、生活の改善点を探り出すのが「食育」のカリキュラム。自分の日常の足下を見つめ直す、大事なカリキュラムです。
グリーンバードいわきチーム共同代表に就任し創っていきたいきっかけ
NPO法人グリーンバード代表の横尾俊成さん(現東京都港区議会議員)や事務局の方々とお会いし、いわきチームのリーダー(共同代表)に承認頂きました。
マナー研修で「流れ」を確認
マナー研修はソーシャルスクエア内郷の中で行っている「電話&メモ」「来客対応」「訪問マナー」の3つのカリキュラムの総まとめです。
使命感とともに
地域や社会、国までも巻き込み、根底から福祉を変える。そんな、ソーシャルスクエアの熱い思いに触れ、使命感に駆られ私は今ここにいます。
自分の行動を意識的に捉える
自分自身を否定するのではなく、行動や考え方を意識していく「行動分析」で、自分を肯定するキッカケをつくるカリキュラム。