As Yourself !
ソーシャルスクエア郡山は、
あなたのペースに合わせた
自由な支援で、
就職までの道のりをサポートします。

ソーシャルスクエアでは個別にお話をお聴きし、一緒にライフプランを考えあなたに合わせたプログラムを作成します。まずは焦らず自分のペースで進む環境を整え、事業所内外問わず目的に応じた多様な経験ができる環境です。
Original Support
オーダーメイドの支援例
-
Aさんの場合
利用のきっかけ
前職は接客業でうつを患いました。療養後、就労移行支援事業所に通おうと思っていましたが、体調が不安定なことが多く不安がありました。スクエアは自分のペースに合わせて通う日数を決められるので安心できました。
提供カリキュラム
- ストレスコントロール
- 資格取得
- 職場見学
After!
福祉の資格を取得後、一般就労でホームヘルパーとデイサービスの職員となりました!恐れず自分から行動していくことができるようになりました。
-
Bさんの場合
利用のきっかけ
自閉スペクトラム症(ASD)という発達障害があり、二度の就職活動を経験してもなお、一般雇用の就職が上手くはいきませんでした。大学に行きながら受けられるサポートを探していて、個人の状況に合わせて、通所の選択ができるスクエアに通うことにしました。
提供カリキュラム
- 自己肯定感UP
- グループディスカッション
- 面接練習
After!
入社前に実習を行い、雰囲気や業務内容に問題ないか確認できた上で、人事部事務として障害者雇用で就労しました。企業の方にもこちらの障害や特性について事前に把握していただけるのでありがたかったです。
-
Cさんの場合
利用のきっかけ
就労継続支援B型、A型を利用していましたが、自分のやりたいことや今後のライフスタイルを考えたステップへ進みたいと思い、ソーシャルスクエアを利用しました。
提供カリキュラム
- 自己分析
- グループワーク
- ビジネスマナー・面接練習
After!
対人スキルや体調管理を身につけ、障害者雇用での就職ができました。趣味にも没頭できるライフスタイルをつくっています。
Point
ソーシャルスクエア
支援のポイント
-
Point01
個別プログラムと様々な体験
「こうなりたい!」から一緒にスタート
個別面談を通してライフプランを一緒に考え、そこからソーシャルスクエアでの活動を決めていきます。内容も日数も全てあなた用にカスタマイズ!ニーズに合った多様な機会提供を行い、あなたらしい未来を実現するお手伝いをします。
-
Point02
多様な就職プランを創造
「働きたい!」を見つける
企業見学や実習を行なった企業は、過去3年間で100社以上!基本的には本人のニーズからお繋ぎしています。大手企業からまちの飲食店。事務から接客・クリエイティブまで、規模や職種も多様です。未経験の方でも安心して新しい分野にチャレンジできる支援体制を整えています。
-
Point03
自立訓練と就労移行支援を併設
「焦らず進む」安心のステップ
まずは生活リズムを整えたいという方に向けて、「自立訓練」と「就労移行支援」 の2つのサービスを提供しています。地域へ出る一歩として、「自立訓練」を利用し体調や生活を安定させ、その上で一緒にライフプランを考えることができます。就職以外の選択肢でもあなたの希望するゴールに沿って利用できるサービスです。

Event
社会とつながる
「ごちゃまぜ活動」
- ごちゃまぜ活動ってなに?
- ソーシャルスクエアでは地域と事業所の垣根を越えて「ごちゃまぜ」と題した地域活動を行っています。「こんなことに興味がある」「まずやってみたい」という利用者さんの声から始まった活動がたくさんあり、地域の中で様々なチャレンジができる貴重な機会となっています。
- 関わり方は様々!
無理なく参加できる!
-
地域とのつながりを深める活動
多様な体験を通じて、地域の方々に楽しんでいただけるイベントを随時開催。
こんなイベントをやっています!
- 地元企業の担当者を招いた座談会
- スクエアを地域へ開放したサードプレイス活動
- 当事者参加型の対話イベント
- 職種を問わずに様々な人とつながる交流イベント
- マルシェや音楽フェスなどの地域イベント
-
地域に根ざした
オリジナルカリキュラム地域の方をゲストとしてお迎えし、講座やワークショップを定期開催。
こんな講座をやっています!
- FP講座
- 食育講座
- 健康講座
- 私のお仕事紹介イベント
Contact
見学・相談は無料!
お気軽にお問い合わせください!
User's Voice
ご利用メンバーさん
からの声
Organization's Voice
病院・企業・ご家族の
皆さんからの声
Fee
ご利用料金
ソーシャルスクエアの就労支援は
自治体が運営認定をしている
障がい福祉サービスなので、
約9割以上の方が
自己負担なく無料で
利用することができます。
場合によっては前年の世帯収入により自己負担が発生する場合がございます。正確な判断は自治体への確認が必要です。
所得を判断する際の世帯範囲(18歳以上の場合):障がいのある方とその配偶者
ご利用前に市役所等で確認が可能です
区分 | 世帯の収入状況 | 負担 上限額 |
---|---|---|
生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0円 |
低所得 | 市町村民非課税世帯※1 | 0円 |
一般1 | 市町村民税非課税世帯(所得割16万円※2未満)※3 | 9,300円 |
一般2 | 上記以外 | 37,200円 |
3人世帯で障がい基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。
収入が概ね600万円以下の世帯が対象となります。
入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合、一般2となります。

Road to Your Career
就職までの道のり
-
Step 1
見学予約
-
Step 2
体験利用
お試し利用で自分に合っているかを確認
ご希望のタイミングで3回の体験利用をお勧めしています。事業所やスタッフの雰囲気、プログラムの様子など実際に知ることができ、焦らず納得する事業所選びが行えます。
-
Step 3
プログラム開始
オーダーメイド計画で、あなたに合った活動のスタート
ライフプランを一緒に考えた上で、活動を進めていきます。体調や生活面の向上やニーズに合わせたプログラム。必要な経験やスキル取得などトータルでサポートをします。
-
Step 4
就職活動・定着支援
就職活動から職場定着まで手厚くサポート
就職活動に向けての活動を行います。 自己理解から始め、企業との面接対策や履歴書作成、さらに就職後の職場定着まで一貫したサポートをします。 あなたが安心して働き続けられるよう進めていきます。
Access
アクセス情報郡山エリアは選べる2拠点!
-
Koriyama Area 01
郡山駅前店
福島県郡山市駅前1丁目7-8(Googleマップ)
JR「郡山駅」より徒歩1分
- メールでのお問い合わせ
- ss_koriyamaekimae@sdws.jp
- 電話でのお問い合わせ
- 080-4380-5827
-
Koriyama Area 02
郡山店
福島県郡山市鶴見坦1-9-25
クレール・アヴェニューA号(Googleマップ)福島交通 バス停「鶴見坦交差点」より徒歩2分
- メールでのお問い合わせ
- ss_koriyama@sdws.jp
- 電話でのお問い合わせ
- 070-1147-6039
見学予約は無料!
お気軽にお問い合わせください!
3分でわかる
郡山エリアのスクエアを
動画でご紹介!
郡山エリア事務所の様子
Faq
よくあるご質問
-
障がい者手帳がなくても利用できますか?
実際に障がい者手帳がなくてもご利用いただいている方はいらっしゃいます。医師の診断や通院などがあれば、自治体の判断により利用可能な場合があります。 -
就労移行支援はどのような方が対象ですか?
就労を希望する18歳以上かつ65歳未満の方が対象です。また、障がい種別問わずご利用頂けます。 -
就職した後のサポートはありますか?
はい。SOCIALSQUAREでは、就職はもちろんですが、働き続けることも重要視しています。そこで定期的な面談や企業訪問などを行いご本人を企業担当者と連携しながらサポートしていきます。 -
利用料はかかりますか?
約9割以上の方が自己負担なく無料で利用することができます。場合によっては前年の世帯収入により自己負担が発生する場合がございます。正確な判断は自治体への確認が必要です。 -
見学・体験は何をしますか?
見学についてはまずはどんな場所で、どんな雰囲気の事業所なのかを見ていただき、サービスのご説明をさせていただきます。体験については実際にカリキュラムやプログラムに一緒にご参加いただく流れとなります。見学も体験もすべて無料です。 -
プログラムは全て受けたほうがいいですか?
いいえ、その必要はありません。人によって、必要なプログラムは違うのでクルーと一緒に支援計画を立てながら受講するプログラムを選択していきます。 -
体力に自信がなくて、そんなに多く通えません。利用しても大丈夫でしょうか?
SOCIALSQUAREでは自立訓練と就労移行支援を行っていますので、自分のペースに合わせてスタートできます。実際に週1回からスタートして徐々に増やして体力アップを目指している方もいます。 -
車椅子を使用している身体障がい者ですが、利用できますか?
各店舗、スロープを設置するなどバリアフリーに努めております。ご不安な場合は、お問い合わせの際に店舗までお尋ねください。また、インターネットを活用した在宅での就労支援サービス提供の実績もございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。 -
送迎はありますか?
SOCIALSQUAREでは送迎はおこなっておりません。 -
自立訓練とは何ですか?
就職準備として生活リズムを整えたり、基礎的なスキルを身につけたりするためのプログラムです。
Contact