Member's Voice 西宮店 Vol.3
新卒で入った会社を1ヶ月半で退職。その後SOCIALSQUARE西宮店の就労移行支援を経て、2019年10月に再就職を果たしたRさん。入社してから半年が経つ今、就職までの道のりを振り返っていただきました。Member’s Voiceは、ソーシャルデザインワークが運営する障害福祉事業所(ソーシャルスクエア)で、就労を決めた方や、日常で支援にあたるクルーの生の声を紹介するコーナーです。
生活力を身につけ、社会とつながる。
地域の皆様から様々なサポートを受けております。これをカリキュラムと組み合わせ、店舗ごとに様々なサービス提供しております。
クルー(支援員)がヒアリングを行い、利用される方ひとりひとりの課題や目標に対して支援を行います。活動ペースや不安なことなどを逐一共有し、個々のペースにあった活動内容をご提案いたします。
自立訓練サービスは最大2年ご利用頂けます。サービス終了後のステップアップを見据えながら日々の活動を考えることができ、自立訓練からスムーズに就労移行支援サービスへ移行することも可能です。
さまざまな活動内容を自分のペースで選ぶことができます。
読書や映画鑑賞のほかウォーキングやダンスなどの余暇活動を行います。
ボードゲームやテレビゲームなどを通じて、利用者さん同士でコミュニケーションを学びます。
活動目標に向けてのモチベーション(やる気)の保ち方を学びます。
ストレスの原因や対処法を学び自分でコントロールできるように訓練します。
生活力を身につけるため、簡単なレシピで食事を用意できるように訓練します。
地域の方々と一緒に駅の周辺などのゴミ拾い活動を行います。
SOCIALSQUAREで開催するごちゃまぜイベントへ参加します。
さまざまな題材について、考えを意見交換する場を設け、集団でのふるまいかたを学びます。
地域の方々を外部講師としてお招きし、セミナーを実施します。
訓練後のステップアップやキャリアデザインについて学び、考えます。
自立訓練サービス終了後、就労移行支援に移行するほか、福祉的な就労や進学をされる利用者さんもいらっしゃいます。
ソーシャルスクエアの特徴の1つに「地域の方々との強い繋がり」があります。
そんな地域の皆様から様々なサポートを受けており、これを各店舗がカリキュラムと組み合わせてサービス提供しております。
その内容は地域や店舗によって様々。各店舗のページで紹介しております。
事業所見学やサービスのご説明、今後についてのご相談など承っております。
プログラム体験やご面談等を実施します。
利用希望の申請や支援計画書の提示、利用手続きを行います。
新卒で入った会社を1ヶ月半で退職。その後SOCIALSQUARE西宮店の就労移行支援を経て、2019年10月に再就職を果たしたRさん。入社してから半年が経つ今、就職までの道のりを振り返っていただきました。Member’s Voiceは、ソーシャルデザインワークが運営する障害福祉事業所(ソーシャルスクエア)で、就労を決めた方や、日常で支援にあたるクルーの生の声を紹介するコーナーです。
元々、設備の点検業などで働いていた田子さん。SOCIALSQUAREいわき店での訓練を経て、一般企業の障害者雇用で事務職へ就職が決まりました。Member’s Voiceは、ソーシャルデザインワークスが運営する障害福祉事業所(ソーシャルスクエア)で、就労を決めた方や、日常で支援にあたるクルーの生の声を紹介するコーナーです。
ここは、あなたと社会がつながる広場。
LOADING